SSブログ
[次項有]2022年2月より新着記事はブログ「てっぱん家2」に移行しました、これまで同様よろしくお願い申し上げます。
これまでのブログ「てっぱん家」はこちらからどうぞ

【西三河】猿投山 2022/9/8 [山歩き・ウォーキング]

DSC07430.JPG
 雲の中の山頂



 近頃は毎週お休みの日になると天気が悪く、丸1ヶ月以上まともな山歩きはしていません。この日も朝から雨でしたが、泥濘まない猿投山なら歩けるだろうと用事を済ませてから傘を片手に向かうことにしました。

 私達だけかな?と思いましたが、登りで1名・下りで7名のハイカーとすれ違う。私達と同類の物好きが居るものだと感心した次第。

DSC07387.JPG
 朝用事があったので済ませてからの遅いスタート。駐車場にはキャンピングカー1台とハイカーさんと思われる車が1台駐まっていました。AM10:00



DSC07390.JPG
 猿投川は水量が多く、砂を巻き上げて流れは茶色になっていました。


 駐車場から登山口まではしばらく車道歩き。道路沿いは開けて明るいので野草の花が多い。
 植林もちゃんと間伐すれば明るくなって林床に数々の野草が生えて来ますが、手入れを怠った暗い植林には下草が生えず、雨が降ると土が流されて土砂崩れの原因となります。
DSC07396.JPG
 イタドリ



DSC07397.JPG
 ガンクビソウ 舌状片を持たない閉鎖花で、雁の首の様な姿からこの名前が付いたそう。



DSC07398.JPG
 「ヒヨドリバナ」アサギマダラ蝶がよく集まる花



DSC07400.JPG
「ノギク」同定が難しい(面倒)ので詳しい種類は分かりません。シロヨメナ?ノコンギク?葉っぱの表面はザラザラとした感触だった。



DSC07403.JPG
 猿投川沿いに付けられた車道には橋が多く架かっています。



DSC07405.JPG
 猿投川は一部分だけ川底がコンクリート、流れを和らげる突起に水が当たって変わった模様を描いていた。



DSC07408.JPG
 「お倉岩」私には”馬の鞍”に見えるのだが、「お鞍岩」の間違いでは?こんな形の倉(蔵)もあるとは思うけど…



DSC07411.JPG
 車道から分かれて山道階段に入ってすぐにそびえる「御門杉」。大きいことは大きいが、巨木という程ではありません。枝の自由奔放さが植林の杉にはない生命力の強さを感じさせます。



DSC07417.JPG
 気温は低いけど雨上がりの湿度の高さにやられてバテバテ。やっとの思いでたどりついた大岩展望台からは、やはり遠望は利かなかった。



DSC07418.JPG
 東の宮鳥居前、猿投山の南側中腹を通っている車道の最高地点になります。森林組合の車が駐まっていました。



DSC07419.JPG
 鳥居を潜って東の宮へ。道脇にはしばらくミカエリソウが多く自生していますが、まだツボミでした。いつも花が開く頃には葉っぱが虫食いだらけになってしまう。



DSC07424.JPG
 東の宮に到着。参道脇に樹齢何百年かのケヤキの大木が3本立っていますが、植えられたものなのでしょうか?



DSC07425.JPG
 礎石 緑の苔が美しい



DSC07426.JPG
 山頂に到着、雲の中で眺めはありません。



DSC07427.JPG
 気温約20℃ 山頂にある常連さん出席簿によると、この日はこれまでに3名の登頂者。



DSC07432.JPG
 山頂近くのこちらでランチにしました、シートで屋根が作ってあるので助かります。



DSC07433.JPG
 猿投山では食べ残しを捨てる人が居るようですね。山歩きを趣味とする人間にとって、食べ残しはもちろん、ゴミを捨てないのは常識中の常識。猿投山は街に近くアクセスし易い山なので、捨てることを躊躇わない人も来るのでしょう。



DSC07434.JPG
 登りの最中は汗だくでしたが休憩中は汗冷えで寒いくらい、ウインドブレーカーを着て食べました。



DSC07437.JPG
 雨に濡れて艶やかなシロモジ。



DSC07439.JPG
 恵那山・御嶽・南ア展望ピークにて。看板は無事の様です。



DSC07441.JPG
 クモの巣とは違う様ですが、これをたくさん見かけました。



DSC07446.JPG
 東の宮から分岐している東尾根コース入口



DSC07448.JPG
 以前の猿投山には無かったものがこれ。様々な価値観を持った人が猿投山に集まるようになりました。

 ムーミンに登場するスナフキンは数々の名言を残しています。例えば「大切なのは、自分のしたいことを自分で知ってるってことだよ」とか「人と違った考えを持つことは一向にかまわないさ。でも、その考えを無理やり他の人に押し付けてはいけないなあ。その人にはその人なりの考えがあるからね」とか。キャプテン翼が好きな海外の一流サッカー選手が居たり、マンガやアニメの影響力ってすごいですね。



DSC07449.JPG
 雨が降って主の居なくなったクモの巣。



DSC07450.JPG
 東の宮参道脇にあるツルニンジン(ジイソブ)



DSC07451.JPG
 ツボミも幾つか付いていたので、しばらく花が楽しめそうです。



DSC07457.JPG
 帰りに再び大岩展望台へ、往きよりも幾分視界が広がっていました。



DSC07455.JPG
 おしまいは空き缶風車



 前の週の木曜日は愛知県長久手市にある長久手温泉「ござらっせ」でお風呂に入ってきました。

DSC_0857.JPG
 福祉施設と温泉が一緒になっていて、向かって右側が温泉施設。お風呂は一階(地の湯)と二階(天の湯)に分かれていて、女湯と男湯が週替わりになっています。「天の湯:洋風」に入りましたが、白を基調とした明るいお風呂場。売りは炭酸泉(後添加)。浴槽が幾つもあって広々としたお風呂でした。次に利用するときは「地の湯」に入ってみたいですね。



1662872709588.jpg
 お風呂上がりのランチは併設のお食事処「さつき亭」で沖縄風そば。ラフテーかな?バラ肉煮込みが乗っていたがレトルト独特の風味がする。スープのお味はまずまず。不味くもなく、すごく美味くもなくってやつだ。中身に対してお値段は高めかな…



DSC_0856.JPG
 温泉施設と道を挟んで反対側は農産物直売施設「あぐりん村」。喫茶とバン屋と花屋さんもある。畑の作物は量も種類も豊富、お米や魚肉類や乳製品も置いてあって、普段の食材を調達する程度ならここで十分済ませられる。
http://www.nagakuteonsen.jp/



DSC07386.JPG
 teppan家では揚げ物をすることは希です。油の後処理が面倒だからと言うのが一番の理由なのですが、お家居酒屋メニューの巾を広げる為、IKEAに寄って揚げ物用に使う小さい鍋を購入してきました。
「IKEA KASTRULL カストルル 1.5L 」少量の油でも深さを出す為、口径が小さく深めの鍋を選びました。ホーローなので油も大丈夫、どうせ使うなら見た目が可愛い方がいいですよね。




『居酒屋てっぱん』
 長久手 純米吟醸原酒  #あいちのかおり #夢山水 #山﨑合資会社
IMG_2894.JPG
・シブインブシー(冬瓜と豚肉の味噌煮)・ホタルイカの煮干し・胡瓜と大葉の海苔ナムル・ツナのワンタン包み揚げ・冷や奴

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 2

Jetstream

Teppan’sMountain、看板を見るのが楽しみですね。
『居酒屋てっぱん』美味しそうです、お酒も進みそう。!(^^)!
by Jetstream (2022-09-27 11:40) 

teppan

こんにちはJetstreamさん

 この山を登るときは必ず看板を確認しに行きます。面白みに欠ける山ですが、登る口実になって良いかな?と思っております。

 家飲み居酒屋『てっぱん』は気が向いた時だけ開店しております!(^^)!
by teppan (2022-09-30 09:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。