SSブログ
[次項有]2022年2月より新着記事はブログ「てっぱん家2」に移行しました、これまで同様よろしくお願い申し上げます。
これまでのブログ「てっぱん家」はこちらからどうぞ

愛知県緑化センター・昭和の森7月 2022/7/14 [山歩き・ウォーキング]

IMG_2587.JPG
 アベマキの実

 6月末に早々の梅雨明け宣言があったのに、7月に入ってぐずついたお天気が続いていますね。
最近は何事にも億劫で遠くの山へ行く気が起こらず、もっぱら近くの野山ばかりハイキングしています。毎年春に訪れている愛知県昭和の森ですが、夏はどんな様子だろう?雨が降りそうな中出かけてきました。

DSC06576.JPG
 昭和の森の第5駐車場付近からスタート、なぜか?子ども靴が片方だけ置いてありました。



DSC06577.JPG
 散策コースに入ってすぐに実を付けたヤマウルシ。ここ昭和の森にはたくさん自生していますが、”かぶれ”なので枝を折ったりしないように。



DSC06580.JPG
 ここを右、湿地保存地区へ向かう。



DSC06591.JPG
 湿地に行けば何か咲いているだろうと思っていましたが、めぼしい花は見つかりません。トンボ(シオカラトンボ♀)が被写体になってくれたので救われました。



DSC06597.JPG
 散策路沿いでたくさん見かけたガンクビソウ。”ガンクビ:雁首”とはキセルの先端部分を指すそうですが、なるほど似ています。ちなみに”ガンクビソウ”の花は黄色とのことですが、写真の花は白っぽく根生葉が匙形をしていることから”サジガンクビソウ”と呼ばれる種類だと思われる。



DSC06603.JPG
 曇り空で直射日光は当たらないが、この日の東海地方は気圧の谷にあり湿度が高く蒸し暑い一日になりました。



DSC06609.JPG
 やっと見つけた花はヒヨドリバナ、アサギマダラ(蝶)がよく集まる野草。



DSC06616.JPG
 4月末に訪れた時、群生するミカワバイケイソウが見事だった谷です。



DSC06617.JPG
 ミカワバイケイソウは葉が全て枯れて実だけになっていました。周辺は笹が茂ってめぼしい花は見つかりません。



DSC06623.JPG
 東海自然歩道に合流する手前にある小さな池。周りの木々が写って鏡の様でした。



DSC06626.JPG
 堰堤池。この周辺は花が多いので期待して来ました。



IMG_2447.JPG
 くわしい種類は分かりませんが、アザミの種が今まさに飛んで行こうとしているところ。なかなか興味深い姿です。



IMG_2449.JPG
 浅い池に生える水草、ヒツジグサ(日本で唯一の野生睡蓮)の葉でしょうか?



IMG_2451.JPG
 シデコブシの実



IMG_2454.JPG
 小さいけど黄色い花が目についた。



IMG_2458.JPG
 タヌキモの一種。食虫植物でミミカキグサなど多くの同属があるようです。
  


IMG_2497.JPG
 この時期水辺でよく見かけるハッチョウトンボ(雄)



IMG_2502.JPG
 未成熟な雄、真っ赤な成熟体と違って地味で分かりにくい。



IMG_2473.JPG
 体長わずか2センチ程度で1円玉くらいの大きさ、世界最小クラスのトンボです。



IMG_2479.JPG
 とにかく可愛いモノサシトンボ(雄) カワトンボやイトトンボの仲間は色彩豊富で興味が尽きません。この種の昆虫は近づいてもなかなか逃げないので写真に収めやすいのがマル。



IMG_2465-2.JPG
 チゴザサ ものすごく小さな花ですがとても可愛い。ハッチョウトンボを撮ろうとして失敗した写真に偶然写っていた。


IMG_2487.JPG
 ノカンゾウもたくさん咲いていました。



IMG_2493.JPG
 池の中央付近に自生していた野草、おもしろい部分に花を咲かせていますが、たぶん「サンカクイ」と思われる。


DSC06631.JPG
 猿投山が見える休憩舎でランチ。



DSC06633.JPG
 コンビニの調理パンと冷えたノンアルコールビール。



IMG_2507.JPG
 ムラサキツメクサ



IMG_2511.JPG
 シロバナワルナスビ(要注意外来生物)プチトマトそっくりな黄色の実が付くがソラニンを含み有毒。



IMG_2512.JPG
 ヤマハギ



IMG_2517.JPG
 ヤシャブシ



IMG_2519.JPG
 ヘクソカズラ



IMG_2521.JPG
 トチノキは実を付ける季節になりました。



IMG_2524.JPG
 エゴノキの実



IMG_2526.JPG
 カンナ



IMG_2533.JPG
 カタバミ



IMG_2534.JPG
 アカメガシワの若葉、黄緑色に赤い葉脈がオシャレ。



IMG_2538.JPG
 同じくアカメガシワ 成木の実はちょっとグロテスク。



IMG_2536.JPG
 今が盛りのネムノキの花


 続いて愛知県緑化センターに移動、歩き始めて少ししたら雨が降ってきたので傘をさしながらの散策。 IMG_2544.JPG
 アーティチョーク(ハーブ園)



IMG_2545.JPG
 タイム(ハーブ園)



IMG_2547.JPG
 ブルベリー 熟す前の果実はピンク色でなかなか綺麗なんですね。



IMG_2556.JPG
 ハンゲショウの花は終わりがけでした。(樹木見本林沿いの沢)



IMG_2549.JPG
 ヤブカンゾウ(樹木見本林)



IMG_2558.JPG
 バラ:種類不明(樹木見本林)



IMG_2561.JPG
 ナンキンハゼ(花木展示林)



IMG_2565.JPG
 園芸種ですが名前は不明(ロックガーデン)



IMG_2574.JPG
 キキョウ(ロックガーデン)



IMG_2577.JPG
 ミソハギ(ロックガーデン)



IMG_2579.JPG
 ジニア:百日草(芝生園)



IMG_2580.JPG
 天球儀風の日時計?(芝生園)



IMG_2584.JPG
 本館カスケード



IMG_2582.JPG
 コリウス(芝生園本館前)



IMG_2589.JPG
 エンジュ(花木展示林)



IMG_2588.JPG
 マメ科らしいエンジュの花。
荒れ地で見かけるよく似た木にトゲを持つハリエンジュ(ニセアカシア)がある。特定外来生物に指定されているが養蜂場にとっては貴重な蜜源となっている。




 ハイキングの帰りに「菊石」の蔵元、浦野合資会社の直売店へ立ち寄り晩酌のお酒を購入。
DSC_0799.JPG


 お風呂でサッパリしてから準備をして「居酒屋てっぱん」の開店(^^IMG_2597.JPG
 素麺の冷やし鉢、冷や奴、冬瓜の海老あんかけ、枝豆、そして酒蔵で購入した「菊石」純米夢ゆたか生貯蔵酒。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。