SSブログ
[次項有]2022年2月より新着記事はブログ「てっぱん家2」に移行しました、これまで同様よろしくお願い申し上げます。
これまでのブログ「てっぱん家」はこちらからどうぞ

【奥三河】上臈岩 天の道・地の道周回 2022/6/16 [山歩き・ウォーキング]

DSC06280.JPG
 「中の上臈」から鳳来湖を見下ろす。



【駐車地】
 愛知県民の森(モリトピア)駐車場 ※ゲート解放時間7:00~20:00
 Mapcode: 301 255 731*32
 Googleマップ:https://goo.gl/maps/7c5Ma6WjiG6WQhUr5

 
久しぶりに愛知県新城市・鳳来湖奥にある上臈岩(じょうろういわ)へ行ってきました。

蜀咏悄 2022-06-16 7 13 02.JPG
 ゲートの開門に合わせて愛知県民の森(モリトピア)の駐車場にやってきました。


DSC06123.JPG
 準備を済ませてスタート、ジュースやアイスの自販機があるのでハイク後の補給に大助かり。


DSC06125.JPG
 不動滝


DSC06135.JPG
 赤木沢コースで東尾根へ。


蜀咏悄 2022-06-16 7 59 31.JPG
 山腹道は蒸し暑かったです。


DSC06137.JPG
 このあたり独特の地形(雨樋:うひ)


DSC06141.JPG
 急斜面に付けられたジグザグ道を登ると分岐標識、東尾根へ向かいました。


DSC06142.JPG
 東尾根コースの痛んだ階段。県民の森の周囲に整備された尾根コースはアップダウンがキツいです。


DSC06143.JPG
 東尾根展望台から見た宇連山。2009年に1度だけ登頂しましたが、あまり登る意欲が湧かない山でご無沙汰したままです。久しぶりに行ってみようかと思っています。


DSC06149.JPG
 ウスノキの真っ赤な実


DSC06150.JPG
 百畳岩尾根の入口にはバリケードと通行禁止の立て札、とても良い所なのですが残念。


DSC06152.JPG
 三等三角点「川合:471.64m」


DSC06153.JPG
 北尾根コースと東尾根コースの分岐点、ここが上臈岩半島への入口。


DSC06156.JPG
 gakukohさんによる案内表示板。ちょうど北から東方向へ90度方向が変わる地点に設置されています。


DSC06161.JPG
 第2展望所・馬の背展望地を過ぎて、上臈岩へ向かう尾根道にはシダが生い茂っています。


DSC06167.JPG
 尾根の先端付近まで下ると、いよいよ上臈岩に到着です。岩場に刻まれたステップとロープを使って崖っぷちまで行きます。


蜀咏悄 2022-06-16 10 11 09.JPG
 上臈岩から鳳来湖と三ッ瀬明神山の眺め、素晴らしい展望と高度感を味わえます。半島に突出した岩場は他にも幾つかあって、それぞれ名前が付けられています。


DSC06169.JPG
 湖面のさざ波がキラキラ光って見えました。


DSC06179.JPG
 大きく割れた岩の上から(奥の上臈:裂石)


DSC06186.JPG
 裂石から急斜面を下って洞窟巡りができる地の道へ。


DSC06189.JPG
 テープ目印を頼りに進みます、要所には丁寧な注意書きがあります。


DSC06196.JPG
 コースから離れた場所に仙人窟がある。


DSC06198.JPG
 反対方向から見える様に黄色い案内板があった。


DSC06202.JPG
 gakukohさんの「三屏風仰ぎ」標識。


蜀咏悄 2022-06-16 11 11 26.JPG
 ここは上臈岩の真下あたりです、写真の岩場は裏の上臈あたりだと思います。


DSC06203.JPG
 ネジキの花


DSC06210.JPG
 三屏風仰ぎから結構登ったあと、岩壁沿いを進みます。


DSC06212.JPG
 間の窟(間の上臈の下あたり)


DSC06218.JPG
 胎内くぐり岩、岩のスキマを通り抜けます。


DSC06221.JPG
 出口の向こうはパラダイス、スポットライトを浴びて別世界が待っています。


蜀咏悄 2022-06-16 11 40 15.JPG
 上臈岩群直下にある洞窟の中でも、一番の見どころがこの天窓洞。


DSC06226.JPG
 水が滴り落ちていて、差し込む光が神秘的です。


DSC06233.JPG


蜀咏悄 2022-06-16 11 42 31.JPG
 上臈岩半島の岩場は東側で大きく割れていて谷間を形成しています。そのスキマから見上げたところ。


DSC06234.JPG
 落石が怖いので、石が落ちていないところを選んでランチにしました。


DSC06237.JPG
 この日の山ランチはワンパターンなカップ麺とコンビニ梅おむすび。「PRO」というのは高プロテイン・低糖質が売りで山歩きにピッタリな商品なんですが、ノーマルタイプに比べて味は落ちますし、お値段も高いので今回限りかな…


DSC06241.JPG
 「中の窟」は「中の上臈」の南側あたりになります。


DSC06246.JPG
 洞窟の上はオーバーハングした岩壁になっています。


DSC06252.JPG
 岩壁の真下、クライミング用のボルトが埋め込んでありました。


DSC06254.JPG
 ちょっとカナヘビに遊んでもらう(^^


蜀咏悄 2022-06-16 12 40 08.JPG
 そそり立つ「中の上臈」


DSC06262.JPG
 中の上臈の下部を回り込み、北側から「天の道」へ戻りました。


DSC06267.JPG
 ペンギン岩の下を通り、このロープ場を登り切れば天の道に合流します。


蜀咏悄 2022-06-16 13 03 25.JPG
 「中の上臈」からの眺め。


DSC06276.JPG
 南隣には「間の上臈」と本家「上臈岩」


DSC06297.JPG
 眺めを満喫したあとは県民の森・北尾根コースへ戻りました。写真はシダの繁るシュートン沢コースを下って麓へ向かっているところ。”ピロロロロ…”というアカショウビンのさえずりに癒やされました。


DSC06301.JPG
 シュートン沢に降りるコースは急斜面のジグザグで段差が大きく、岩や木の根っこが露出していて歩き難いです。林道に出る直前は写真の鉄製階段が待っています、急な上にたわむので慎重に降りました。


DSC06308.JPG
 大津谷林道に出てしまえば、あとはノンビリ歩くだけ。


DSC06317.JPG
 大津谷川に映る新緑が清々しい。


DSC06319.JPG
 帽子の上にハグロトンボが止まった!


蜀咏悄 2022-06-16 13 26 26.JPG
 偶然某所でジオキャッシュを見つけました。ログブックには書き込みませんでしたけどね…


DSC06324.JPG
 駐車場まで戻ると林間学校の大型バスが3台、キャンプ場から黄色い声が聞こえてきました。

 4年ぶりの上臈岩は以前に比べて訪れる人が増えた様子でコースは良く踏まれていました。この日も上臈岩へ向かう途中で1名のハイカーさんとすれ違い、上臈岩の直下に居た時も上から歓声が聞こえてきました。
 
 上臈岩からは相変わらずの絶景に感動!gakukohさんが整備されたコースを歩きながら、あらためてその大変さと偉大さを感じました。ほんとうに感謝あるのみです
 
 帰り道、「鳳来ゆ~ゆ~ありいな」に立ち寄って温泉に入りました。
DSC_0767.JPG
 プール併設になっているので、狭い駐車場は子ども達を送迎する車で満車状態でした。運良く1台分空いていたので駐めることができました。宇連川を隔てた反対側にも駐車場がある様ですが、歩いて3分ほど離れているので不便です。

【日帰り入浴】
・モリトピア愛知
 11:00~15:30(受付終了:15:00)毎週月曜日定休
 大人400円 小人200円(小人料金は3歳~中学生まで)
・鳳来ゆ~ゆ~ありいな
 10:00~21:30(受付終了20:30)毎週火曜日定休
 大人620円 小学生以下310円 未就学児150円
 モンベルカード提示で団体料金(大人470円:会員のみ)
DSC_0768.JPG
 新東名高速の長篠設楽原PAで夕食。


蜀咏悄 2022-06-16 18 21 14.JPG
 お覚悟召されよ!(有名な長篠・設楽原の合戦地に近いPAです)

タグ:愛知のお山
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。